2025/11/08 10:41

まずもってAメインに入られた皆様、おめでとうございます!!
写真をいただきましたので掲載させていただきます。
つくばラジコンアリーナで開催されたR/C Super GT選手権 全国大会。2025大会はカーペット路面ということもあり【多くの参加者の方がアウェイとなる路面をいかに楽しんで走行できるか?】をボディサプライヤー&スポンサーとして考えた結果、【軽量ボディを製造することがベター】という結論に至りました。Exotek Racing のPzeroRに始まったそのシリーズは、生産量や在庫のリスク、出荷の対応などを考えるととても営業効率のいい商品とは言えません。しかも弊社の販売するボディは海外から輸入されます。関税の高騰で本国の値上げもありました・・・最初はPzeroRと Bittydesign ARES1の軽量を作ってこのプロジェクトは完了する予定でした。
しかし、テストを重ねるうちにいろいろなことが判明するのです。シャーシによって性能を発揮するボディが異なるとか、ボディの重量規制があるとは言え、ウェイトを貼ることでバランス取りをすることもセッティングのひとつとか、そもそも好きなGTボディを使用したいから種類は多い方がいいとか・・・
ニーズを考えると対応できないかもしれないという不安もありました。本来であればR-Tek GTの軽量もラインナップしたかったです。J-ZERO ULTの出荷が大会開催の前の週というのも大きな反省でした。
長い前置きのような事象を不安に感じながらも現地に行くと、多くの方が様々なボディで走行されていていわゆる【ワンメークレース】になっていないサーキットの様子に安堵しつつ観戦させていただきました。
結果として4WDクラスのAメインではTYPE-A 5台、J-ZERO 2台、
R-TEK 1台と多くの方が使用していただきました。(ULTかどうかは未確認です。)また、シニアクラスでもTYPE A 5台、J-ZERO 1台とこちらでも高使用率となりました。好きなボディで参加してください!とセールスしているので好成績を獲得するよりも【高使用率】な結果で終えることができたのは1年間テーマをもって営んできて良かったと思う瞬間です。
これもすべて日頃から弊社製品をご愛顧いただきている同志の皆様のおかげです。本当に本当に心から感謝申し上げます。
来年もボディに関して大きなレギュの変更が無い限りスポンサーと供給を続けていく所存です。
皆さんの応援も励みになります。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。