2025/11/27 22:12

Team Cayoteレーシングリポバッテリーの日本国内受注開始以降、一番多いお問い合わせは
「6800と6300はどちらがお薦めですか?」というご質問です。
CYE682S145 レーシングリポバッテリー 6800mAh
145C ,2S1P ,7.6V ,51.68Wh
寸法:138.5 x 46.5 x 19.8mm
重量:243±5g
CYE632S145 レーシングリポバッテリー 6300mAh
145C ,2S1P ,7.6V ,47.88Wh
寸法:138.5 x 46.2 x 18.4mm
重量:228±5g
重量の差15g、ケースの高さの差1.4mm、容量の差500mAh
この差をどう考えるかポイントになります。
ノンブーストストック/ブーストストックまたインドア/アウトドアなど、様々なシーンがありますね。
決して決まりもなくこれが正解ということはありませんし、いろいろなパターンがあります。
しかしながら種類が多いことで得ることができるアドバンテージがあるはずです。
ということで少しでも参考になるように、今までに弊社のサポートドライバーがテストして得た結果を箇条書きにします。
車体に積んだ時の運動性能は
6300>6800
30A放電をかけた場合の放電グラフ(計測時間3分まで)
6300<6800
ハイグリップ路面
6300>6800
大きいコース
6300<6800
スロットルレスポンスの体感
6300=6800
インドアサーキットでの優位性
6300>6800
アウトドアサーキットでの優位性
6300<6800
グリップが上がってきたときの優位性
6300≧6800
車両バランスの取り易さ
6300=6800
一般的には容量が多く、バッテリー厚みがある方がパワー出力が高く感じる傾向にあると言われています。Cayoteのレーシングリポバッテリーも同じです。
様々な感想があります。車両、カテゴリーによって様々です。
もし3本ぐらい買ってみようかな?とご検討中の方は
アウトドアサーキットメインな方は6300を1本、6800を2本、
インドアサーキットメインなら6300を2本、6800を1本のご購入をお薦めいたします。